お知らせ

平成26年例祭が斎行されました

古式ゆかりの7月17日、若一王子神社例祭が斎行されました。
神職、総代、各町年番参列により厳かに執り行われました。
御神前には流鏑馬太鼓の演奏が奉納され、厳かかつ賑々しいうちに式は申し納められました。

IMG_2295
流鏑馬太鼓は本年創立40周年を迎えるそうです。

例祭奉祝祭は26日・27日斎行

例祭奉祝祭の予定について

IMG_1258

本年の奉祝祭は以下のような予定で斎行されます。
また舞台曳き揃え行事には市制60周年、合併10周年を記念して獅子神楽の共演があります
大原町をはじめ今年は高根町、社松崎、社館之内、八坂野平の市内各地区より獅子神楽が訪れます。
獅子神楽が一堂に会する機会はめったに有りませんので、この機会を是非お楽しみ下さい。

7月26日

~八坂神社渡御~

14:25 九日町御旅所出発
15:30 大町駅出発
16:30 王子神社着

~稚児行列~
15:30 大町駅出発
16:30 王子神社着

~舞台曳き揃え~
19:00 曳き揃え開始(歩行者天国にて)
19:30 舞台囃・獅子神楽演奏
20:45 舞台移動開始

7月27日

~流鏑馬~
13:00 三日町出発
14:10頃 奉射(信濃大町駅前)
16:35頃 奉射(い~ずら大町前)
16:45頃 巡行改めの儀(商工会議所前)
16:55頃 奉射(セブンイレブン九日町店前)
17:00頃 奉射(大黒町公民館前)
17:30頃 流鏑馬神事(王子神社境内)

~舞台・幟~
13:00 三日町出発
14:45頃 巡行改めの儀
18:30 王子神社着
20:00 本囃・幟奉納
~21:00

MAH00075.MP4_000078211

IMG_1926

 

例祭奉祝祭に先立ち7月17日14時30分より例祭が執り行われます。
流鏑馬太鼓の演奏が奉納される予定となっております。

桜、見頃です。

IMG_2263IMG_2257 - コピー
4月23日現在

現在の王子神社参道桜並木の様子

写真は4月19日(土)正午頃の様子です

IMG_2244

IMG_2255

IMG_2241

IMG_2247

IMG_2254

随分咲いてまいりました

王子神社参道桜並木

桜の開花宣言という報道を耳にする季節となりました。
王子神社の桜並木は、準備中がもうちょっと続きそうです。
写真は4月5日現在の桜の様子です。

IMG_2240

IMG_2239

4月25日14:30 王子神社春祭りが斎行されます。

第22回節分祭斎行

2月3日節分祭が斎行されました。
多くの氏子さん崇敬者さんに足を運んで頂き、とても賑やかな節分祭となりました。

IMG_2194
赤鬼さんです。

IMG_2201
“鬼は外福は内”大町市長の一声で三重塔から福豆が撒かれます。

IMG_2204

IMG_2206

氏子さんからご協賛頂いた色々な品が三重塔より大量に撒かれています。

IMG_2215
福豆まきの後は、先だって境内で配られた富くじの抽選です。特賞は伊勢旅行です。

IMG_2216
特賞をはじめ約200本の当たりくじがあります。 当選者の皆様おめでとうございます。

多くの氏子崇敬者さんの来場を頂き節分祭は盛大に執り行われました。
来場をしてくださった皆様、御協賛をくださった皆様、会場整備を手伝ってくださった皆様
本当にありがとうございました。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
年末行事・年始行事共に多数の参拝者さんを迎え境内は大いに賑わいました。大神様等の御恵により、
この平成26年は人々に幸多く、世が平穏で有りますようお祈り申し上げます。本年も宜しくお願い致します。

IMG_1581 
恒例の節分祭が2月3日に執り行われます。
本年節分祭につきまして、既に多く御協賛を頂いております、ありがとうございます。
まだまだ受付中ですのでよろしくお願い致します。

同時に年男・年女・福娘も募集しております。
午年生まれの皆様、未婚の女性の方。一緒に三重塔から豆を撒きましょう。
年男年女の方は裃姿、福娘は白い着物に赤い袴にで豆を撒きます。
装束は神社で用意致しますのでお気軽にご参加ください(前日までにご予約下さい)

若一王子神社社務所 電話0261(22)1626

年末・年始行事のご案内

◎年末行事

○師走の大祓式 (12月30日・31日 10時~15時)
新しい年を清々しい身と心でお迎え下さい。

○古札焼納祭 (12月30日・31日 10時~15時) 
     一年間の守りいただいた御神札を感謝をこめてお納めしましょう。

◎年始行事

〇新春祈願大祭 (新年元旦~9日 9時~16時) 
     年頭にあたり貴家・貴事業所の平穏無事をご祈願致します。

○厄除・八方祈願大祭 (新春元旦~13日 9時~16時)


◆平成26年の本厄の方の生まれ年
               男性  
           昭和29年生 
             〃 48年生
           平成  2年生  

               女性
           昭和29年生
             〃 53年生
             〃 57年生  
           平成  8年生

    本厄の前後の生まれの方も前厄・後厄といい、 
    事の気をつけて過すべき年といわれます。


◆平成26年の八方塞の方の生まれ年(男女共通)  
           昭和   8年生 
             〃  17年生
             〃  26年生
             〃  35年生
             〃  44年生
             〃  53年生
             〃  62年生
           平成   8年生


皆様が心身共に健やかに平成26年をお迎えできるよう、お祈り申し上げております。

長野朝日放送さんの取材がありました。

IMG_1974
9月5日午前、長野朝日放送さんの取材がありました。
『水』を特集する番組を製作されているそうで、その一環で
大町の水分の神様である当神社も訪ねられました。
放送予定は9月28日です。

7月28日 例祭奉祝祭が斎行されました。

17・27・28日に斎行されました。例祭・例祭奉祝祭の様子を紹介いたします。
全ての日で時折雨に見舞われる空模様でしたが、大勢の方に御参拝、また御奉仕頂き、
本年も盛大にとり行われました。

IMG_1869
7月17日 例祭斎行(流鏑馬太鼓の皆さんによる奉納演奏)

MAH00070.MP4_000805671
27日 稚児行列(16:30ころ神社到着 稚児健康祈願)

MAH00071.MP4_001708206
27日 17:30 前夜祭(総代による玉串奉奠列拝の様子)

MAH00075.MP4_000059793
27日 20:30頃 前夜祭 奉納太鼓

MAH00076.MP4_000002402
若王刀争奪剣道奉納試合は雨天のため最寄りの体育館でおこなわれました。

IMG_1917
翌28日 10:00 例祭奉祝祭斎行

IMG_1927
28日 13:00~17:30 町内流鏑馬巡行

MAH00080.MP4_000112245
28日 17:00 浦安の舞奉納

MAH00082.MP4_000019953
28日 17:50頃 流鏑馬射隊が神社へ到着(人混みの境内を掻き分けて)

MAH00087.MP4_000100300 MAH00087.MP4_000124390

MAH00087.MP4_000124390 MAH00088.MP4_000020053

MAH00088.MP4_000020120 MAH00088.MP4_000072539

MAH00089.MP4_000009476

MAH00089.MP4_000048848 MAH00092.MP4_000039339

MAH00095.MP4_000131831 MAH00097.MP4_000043576

MAH00097.MP4_000172472 MAH00095.MP4_000009542

MAH00099.MP4_000198398 MAH00099.MP4_000134801

MAH00099.MP4_000025658 MAH00097.MP4_000196496

MAH00097.MP4_000217750

MAH00100.MP4_001136535
28日 流鏑馬神事終了後 流鏑馬奉仕者健康祈願

MAH00106.MP4_000003636
幟・舞台囃子奉納(一町毎に御神前にて奉納・拝礼をします。)

MAH00120.MP4_000000200

MAH00118.MP4_000000967
奉納が終わると境内に舞台が大集合

MAH00119.MP4_000024791

MAH00114.MP4_000001134
流鏑馬射隊が神社より各町へ帰ります。射手は鳥居の外までは人馬です

MAH00117.MP4_000016249
鳥居外からは騎乗して帰ります。

おしまい。
関係の皆様お疲れさまでした。

567