本年の奥宮例祭は8月23日朝を予定しております。
例年の日程に従うと、8月22日は針の木小屋へ泊まり、23日未明蓮華岳に向けて出発、
御来光を蓮華岳山頂で迎えて後のお祭りとなります。
昨年のお祭りの様子です。雨で登頂を断念、針の木小屋より奥宮を遥拝いたしました。
晴れていれば、蓮華岳の上でお祭り致します。写真はおととしの例祭の様子です
以上、奥宮例祭の予定です。天候他の理由により、日時等変更になる事がございます。
6月30日と7月1日の二日間恒例の大祓式、併せて万灯祭を斎行致します。
厳しい夏を迎えるにあたり、皆様の身心が健康でありますようお祓いを致します。
形代で体をぬぐい、息を吹きかけ穢れを形代に移します。
穢れを移した形代は係の神職に提出し、お祓いを受けて頂きます。
形代は社務所にございますので、お持ちでない方は社務所までお尋ね下さい。
また、併せて万灯祭を斎行致します。御神前に多数の提灯を灯し、神様と訪れる皆様の心を和めようと
本年も大町市内外より御協賛を頂き、約1,950灯分(20日現在)の提灯を掲げる予定となっております。
形代の受け付け:両日午後5時より
提灯の点灯:両日午後5時頃より