お知らせ

若一王子祭りが斎行されました

本年も例祭奉祝祭を核とした一連の若一王子祭りが盛況のうちに終了いたしました。
各町総代・年番さんを始めお祭りに関わった方々、御参拝頂きました氏子・崇敬者諸々の方々に感謝申し上げます。
さて、今回もお祭り様子を写真で紹介致します、慌しさの合間に撮ったものですので肝心なものが抜けていたりですが、ご容赦下さい。

IMG_0578 IMG_0579
23日20時頃 王子神社宵祭り中の境内の様子です 今年もやぶさめ太鼓の演奏を奉納して頂きました。

 

IMG_0582 IMG_0584
街中での射隊巡行の様子です。 射手の子供は非常に尊いものとされ、一日地に足を付けることはありません。

 

IMG_0588 IMG_0592
境内の的場での奉射の様子です。矢を射らず的と対する・的を射る・構えた矢先に的を接触させるとという3種の方法を行います。
左が的を射るところ、右が的と矢先を接触させているところです。

 

IMG_0609
舞台囃子の奉納の様子。御囃子は各舞台とも心に沁みる趣のある旋律です。

 

IMG_0613
そして別れ囃子、お疲れさまでした。

夏越大祓い及び万灯祭が斎行されました。

去る、6月30日 7月1日に大祓い及び万灯祭が斎行されました。
本年も氏子、崇敬者様の多大なご協力を得て賑やかなお祭りとする事が出来ました。
御礼申し上げ、ここにお祭りの様子をダイジェスト写真で報告致します。

IMG_0507 
前日、準備万端の境内の様子です。無病息災を祈り手前の茅の輪を通り抜けます。

IMG_0524 
14:30より斎行の大祓式の様子です。神職と総代によって諸々祓い清め平穏安泰をお祈りいたしました。

IMG_0548 
点灯された提灯です。暗い境内に燈色の提灯が映えます。

IMG_0558
形代によるお祓いの様子です。

IMG_0560
影武者さんのシンセサイザーコンサートの様子です。幻想的な音楽を両日とも奉納して頂きました。

IMG_0565
三重塔とシンセサイザーコンサート全景です。なかなかダイナミックな風景です。

以上、夏越の大祓いと万灯祭のようすでした。

流鏑馬神事を記事にして頂きました。

株式会社テラミックスより刊行の「新 乗馬誌」 EQUUS‐エクウス‐8月号138ページにおきまして、王子神社の流鏑馬神事が行事の紹介として写真付きで記事になりました。
限られた誌面を使いまして王子神社の流鏑馬を選び、掲載して頂きましたことに感謝申し上げます。
今まで王子神社と御縁のなかった方々にも、流鏑馬神事を知ってもらう切っ掛けになるのではないかと思います。

影武者さんのシンセサイザーコンサートの日程について変更があります。

万灯祭にあわせて開催されます影武者さんのシンセサイザーコンサートにつきまして、先日お知らせした内容から変更がありました。
今年はコンサートの時間を大幅に拡大致しまして19:00から20:30までの1時間半、開催日も6月30日・7月1日両日のとなります。
場所は境内三重塔、会費は無料です。皆様宜しくお楽しみ下さい。

影武者シンセサイザーコンサート
6月30日(木) 19:00~20:30
7月   1日(金) 19:00~20:30
 
催行場所:境内三重塔
天候などの事情により変更となることがあります。

平成二十三年 若一王子祭り

今年のお祭り(例祭奉祝祭)は7月23日(土)・ 7月24日(日)の斎行です。
稚児行列は23日、流鏑馬は24日となります。

詳しい日程などは追ってお知らせ致します。