お知らせ

王子神社参道桜並木

桜の開花宣言という報道を耳にする季節となりました。
王子神社の桜並木は、準備中がもうちょっと続きそうです。
写真は4月5日現在の桜の様子です。

IMG_2240

IMG_2239

4月25日14:30 王子神社春祭りが斎行されます。

第22回節分祭斎行

2月3日節分祭が斎行されました。
多くの氏子さん崇敬者さんに足を運んで頂き、とても賑やかな節分祭となりました。

IMG_2194
赤鬼さんです。

IMG_2201
“鬼は外福は内”大町市長の一声で三重塔から福豆が撒かれます。

IMG_2204

IMG_2206

氏子さんからご協賛頂いた色々な品が三重塔より大量に撒かれています。

IMG_2215
福豆まきの後は、先だって境内で配られた富くじの抽選です。特賞は伊勢旅行です。

IMG_2216
特賞をはじめ約200本の当たりくじがあります。 当選者の皆様おめでとうございます。

多くの氏子崇敬者さんの来場を頂き節分祭は盛大に執り行われました。
来場をしてくださった皆様、御協賛をくださった皆様、会場整備を手伝ってくださった皆様
本当にありがとうございました。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます
年末行事・年始行事共に多数の参拝者さんを迎え境内は大いに賑わいました。大神様等の御恵により、
この平成26年は人々に幸多く、世が平穏で有りますようお祈り申し上げます。本年も宜しくお願い致します。

IMG_1581 
恒例の節分祭が2月3日に執り行われます。
本年節分祭につきまして、既に多く御協賛を頂いております、ありがとうございます。
まだまだ受付中ですのでよろしくお願い致します。

同時に年男・年女・福娘も募集しております。
午年生まれの皆様、未婚の女性の方。一緒に三重塔から豆を撒きましょう。
年男年女の方は裃姿、福娘は白い着物に赤い袴にで豆を撒きます。
装束は神社で用意致しますのでお気軽にご参加ください(前日までにご予約下さい)

若一王子神社社務所 電話0261(22)1626

年末・年始行事のご案内

◎年末行事

○師走の大祓式 (12月30日・31日 10時~15時)
新しい年を清々しい身と心でお迎え下さい。

○古札焼納祭 (12月30日・31日 10時~15時) 
     一年間の守りいただいた御神札を感謝をこめてお納めしましょう。

◎年始行事

〇新春祈願大祭 (新年元旦~9日 9時~16時) 
     年頭にあたり貴家・貴事業所の平穏無事をご祈願致します。

○厄除・八方祈願大祭 (新春元旦~13日 9時~16時)


◆平成26年の本厄の方の生まれ年
               男性  
           昭和29年生 
             〃 48年生
           平成  2年生  

               女性
           昭和29年生
             〃 53年生
             〃 57年生  
           平成  8年生

    本厄の前後の生まれの方も前厄・後厄といい、 
    事の気をつけて過すべき年といわれます。


◆平成26年の八方塞の方の生まれ年(男女共通)  
           昭和   8年生 
             〃  17年生
             〃  26年生
             〃  35年生
             〃  44年生
             〃  53年生
             〃  62年生
           平成   8年生


皆様が心身共に健やかに平成26年をお迎えできるよう、お祈り申し上げております。

長野朝日放送さんの取材がありました。

IMG_1974
9月5日午前、長野朝日放送さんの取材がありました。
『水』を特集する番組を製作されているそうで、その一環で
大町の水分の神様である当神社も訪ねられました。
放送予定は9月28日です。